newdayのイベントって、ぶっちゃけどうなの?

サークルnewdayって、どうなの?

newdayって、毎週 イベントをやっているけれど、人は集まっているの?どうなんだろうと疑問に思っている人もいるかもしれません。私はこれまで何度もnewdayのイベントに参加したことがあるので、どんな感じか簡単に紹介してみようと思います。

まずnewdayの特徴として、 基本的にアウトドアのイベントが多い、と言うことです。 登山や、イルミネーション、街歩き系のイベントが大半です。食事会や博物館などのイベントもあります。 人数は、多くて60名前後いるのでとても人との出会いが多いサークルではあります。 参加者は男性と女性半分ずつなので、出会いはあります。 そして、大概、スタッフは1人しかいません。まぁ、経費かかってないですよね(笑 という感じですねw

男性の参加費は5000円前後と高めに設定されています。女性の参加費は1000円前後であることが多いようです。

・登山系

私はこれまで、大山と高尾山のイベントに参加しました。 それも同じ男性スタッフのお兄さんが担当していたのですが、共通している事はとにかく、ペースが速く、途中で脱落者が続出するということです。(笑 初心者に優しいと思ったら大間違い!登山を普段からしている私でもついていくのがやっとです。会話どころではありません(笑

・食事会

食事会のイベントは、東京駅近くのビュッフェでした。料理のクオリティーは悪くはなかったです。合コンのようにグループ分けしてローテーションしていきます。1回参加してみましたが、男性陣のレベルが… (失礼

まぁ、参加する会によるでしょうけど。 良い出会いはありませんでした。どの参加者も、見覚えがあり、皆さん常連だなと言う印象受けました。もちろん私もですが(笑

 

newdayは危険?

このサークルは、特に危険ではありません。マルチなどの変な人は参加できないようになっていますし、通報できるようにもなっています。運営も割としっかりとされているのでいいなとは思いますし、人数が多いので、出会いはあります。ただ、 かなりの収入があるはずなのに会社にしておらず、現金商売なので、ちゃんと納税してるのかなあ(笑 っていうかスタッフが日本人じゃないw  という疑問は残りますが。

まあ、参加者としては、良い出会いがあれば関係ないですよね(笑

出会いはある!

イベントの最後に、連絡先交換タイムが設けられます。それより先に連絡先を交換しようとすると、怒られます(笑 私は数回しか参加した事はありませんが、とにかく人数が多いので、根気強く参加していけば良い出会いはあるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました